なぁんてものにはなりません!!笑
連休をきちんと休んだせいか、元気はつらつです!!笑
新しく先輩が加工にいらっしゃったので、なんだかにぎやかな雰囲気です!!
ちょっと落ち込むことがあっても、ここにいれば不思議と気持ちがに回復します☆
技術を見て、真似て、取り入れて、吸収をして先輩方の技を盗んでいきたいと思います!!!!
おがわ
なぁんてものにはなりません!!笑
連休をきちんと休んだせいか、元気はつらつです!!笑
新しく先輩が加工にいらっしゃったので、なんだかにぎやかな雰囲気です!!
ちょっと落ち込むことがあっても、ここにいれば不思議と気持ちがに回復します☆
技術を見て、真似て、取り入れて、吸収をして先輩方の技を盗んでいきたいと思います!!!!
おがわ
施行部から異動になりましたいぬかいです。
施行部では、たいてい現場にでていたので、内勤に慣れるまでは少し時間がかかりそうです。
まずは、プリンタの扱い方・ラミネートのセット方法・出力データのつくり方など基本の“き”の字からのスタートです。
おもしろいものや、チョットかわったものなどつくったら、写真付きでアップしていきます!お楽しみに!!
どうも、こんばんは小川です。
トップのバナーやリンクのバナーをただいま製作中です。
皆さんの前に出るのは少々おそくなってしまうと思いますがしばしお持ちくださいませ。
ウォールステッカーというものをみなさんはご存知でしょうか?
それは、私はこの会社に入社が決まってから大変衝撃を受けた商品です!!
部屋の内装を一瞬で変えることができます♡
何度も貼って剥がせるものですから、常に貼っているのももちろん良いのですが、
好みが変化しテイストを変えたいときや、イベントごとの時にも大活躍する商品です!
クリスマスや誕生日会、ホームパーティを華やかにするのにもってこいです!
貼ったり剥がしたりとする作業が面白いのでお子さんのおもちゃにもなるかもしれません。
私が幼い頃にこのような商品と出会っていたらパズルのようにしてずっと遊んでしまうと思います笑
もしくは欲しくて欲しくてたまらなくて親におねだりしているのではないかな?
4F加工部では、カストリという作業をしています。
今までは、皆さんの書かれたブログを密かに読んでいるという立場でしたが、
今回はブログを書くという立場でお送りしたいと思います*
変な言い回しなどおかしな点が少々混じることがあるかも知れませんが、
温かな目線で見守っていて下さると大変助かります
◎ご指摘なども下さるとありがたいです:)
入社をして加工部に入り、思うことは、とても体力がいるなぁということです!
これは私にとっての感覚なのですが、まずラミネートメディアの重さに驚き、
それ以上に重い塩ビメディアにも驚かされ、ずば抜けて重いマグネットシートにも
(まだ運んだことはないですが)度肝を抜かれました(@O@)!!!
ということで、一番に驚いたラミネートフィルムをご紹介いたします**
弊社では、ホワイトボード用、フロア用といったラミネートや、マットや光沢といった表面に仕上げることができます☆
各種、販売促進をする品々を取り揃え、加工を行っていますので、ぜひご覧下さい♡
↓↓↓
http://www.trade-sign.com/
UV印刷は素材にダイレクトに印刷することができます
私たちが通常使っている印刷機(溶剤)は専用のロールメディアに印刷していますが
UV印刷は専用のメディアがいりません
そのためなかなかロールメディア用の送り出し・巻き取りの機構を使わずに
印刷することが多いのです
でも この機械の巻き取り機は優秀 機械好きにはたまらない動きをします
動画が重たくてUPできなかったので 後日軽くしてUPしたいと思います
楽しみにしていてください
サインシティではそんな加工も承っております
お気軽にお問合せ下さい
では また Toshimasa
春はまだまだ遠い感じですが 花粉は飛んでいるみたい
最近 春限定の新発売の食べ物で 不思議な味の物が多いことに気が付きました
昨日食べた 「カール」は 梅・かつお だったし
先日食べた マックは アボガドのペーストが入っていたし
組み合わせが不思議・・・ 当然子供たちは 大好きなカールなのに全く食べれず
こちらにおさがりで回ってきたのですが
なんとも不思議な味 梅の味はきちんとするし、カツオの味もちゃんとします
それが合わさると・・・微妙 なんだけど なぜだか次々食べれてしまう
なんとも不思議
春は 不思議な味の食べ物がどんどん出てきます 楽しみ
では また Toshimasa
やはりこの季節になると春に向けて新たにオープンする店舗やリニューアルされる店舗が多いので製作件数も多くなってきています。
サインシティでもありがたいことに毎日の様に電飾看板やA型看板といったスタンド看板のご注文を頂いております。
表示面を見るだけでもこの季節ながらのものもあったりして季節を感じております。
みなさんも春に向けて看板を見直してみるのも良いと思いますよ!
サインシティがお手伝いします!
だんだん春らしくなってきました
先日から報道されています 水族園からのペンギン脱走事件
ペンギンは4mの柵を2つ乗り越えて100m海に向けて歩いて
海に脱走・・・ まるで映画の中の脱走劇が現実に起こりました
水族園の囲いの中で保護された生活を送っていたペンギンが
外の世界を知った瞬間です
ペンギンは何を感じたのか 自由なのか 現実の厳しさなのか
私たち製作の現場も日々進化しています
自分が 井の中の蛙にならないように 日々アンテナを張り
自分を高めていきたいと思います
では また Toshimasa
3月になったと同時に気温がかなりあがってきましたね。
春の兆しを感じる今日このごろです。
とはいってもまだまだ寒かったり暖かかったりと体調を崩しやすい季節ではありますのでみなさんも気おつけてください!
本日は2月29日 4年に一度やってくる特別な日です
1日増える なんか得した気分ですな
前回の2/29は4年前だったのですが 自分が何をしていたか・・・
あまり覚えていません
せっかく1日増えたのだから 大事に使ってみるのもいいかも
日々流れていく中で この日は何か特別な一日になればいいな
あと 6時間ほどあります さて何をしようか
サインシティも1日余分に営業しております 皆さんよろしくお願いします
では また Toshimasa
1階に行くと大量の荷物が…
何かと思えばそれは学宝社さんの教材でした。
中には見覚えのある教材もあったのでなんだか懐かしいです。
新学期が始まる時期になってきましたね〜
今日は暖かかったですね
先日 手は大事な道具の一つです・・・
と 書きましたが・・・手を切りました それも 紙で
たまにあるのですが 注意していても防げません
ものすごく鋭利になっていたんでしょうね 触った瞬間にスパッといきました
それも左手4ヵ所も
皆さんも気を付けてください
では また Toshimasa
今の世の中、ガレージや車の車庫もインターネットで施工から発注出来る様に、看板も実はインターネットで施工から注文する事が出来るんです。
それがサインシティがお届けしている日本全国看板工事サイトです。
大きな電飾サインから小さなプレートまで様々な看板に対応可能です。
実際にこのサイトを利用して今現在全国の方々から看板製作&施工のご依頼が増えてきています!
看板の事でお悩みの方がおみえでしたら是非一度ご覧になってみてください!
先週、衝撃的なニュースがありました
皆さんもご存じだと思いますが グラミーショーの前日
ホイットニーヒューストンさんが亡くなりました
偉大な人は 短命なのでしょうか・・・ マイケルも同じく
常に素晴らしいものを生み出していくことは とても大変なことです
命を削ってあれだけのものを生み出していくのです
今まで生み出した作品は永遠に残って 人々に語り継がれるでしょう
ホイットニー 永遠に・・・
そこまでの物を生み出せているのか は自信がありませんが
今持てる力を注ぎこんで 製作しております
サインシティでも良いものを残すよう 日々努力です
では また Toshimasa
先日沖縄で従兄弟の結婚式があったのですがそのついでに中日ドラゴンズのキャンプへと行ってきました。
ドームと違い公園や競技場で練習しているので選手がとにかく近い…というかもはや普通にその辺を歩いていました!
おかげでいろんな選手に声をかけれたりサインをもらう事ができました。
他にもいろんな球団がキャンプをそこら中で行っていたので野球好きにはたまらないかも!?
製作において 道具はもっとも大切な相棒です
カッターも用途に合わせて刃が変えてあります
その中で こだわったのが 手袋です 赤い手袋
手 は最も大事な道具だから その 手を守るために必需品です
この手袋 細かな作業も手袋をしたままで出来ちゃうのがすごい!!
汚れてきたので そろそろ新しいのに変えます
では また Toshimasa
元気だけが取り柄の私ですが
昨日 体調を崩しました 体温が40度を超えると 人間動けなくなるもんですね
意外と行けると思ったのに やっぱり動けませんでした
40度を超えたのなんて 小学校以来かも
こんな状態でも ネットって素晴らしい ちゃんと世の中とつながっていられます
サインシティも24時間つながります よろしくお願いします
では 体調回復につとめます Toshimasa
まだまだ寒い冬が続いていますが2月にもなるとそろそろ春に向けた準備をする頃ではないでしょうか!?
この春オープンといった表記も街中で目にします。
そんな方々に必見なのが電飾スタンド看板!
取付の必要も無く誰でも簡単に設置出来、明るく夜の集客も抜群です!
サインシティでは様々な種類の電飾スタンド看板をご用意していますので是非ご覧ください!
今日は数字的にはいつもより暖かかったようですが・・・
あまり暖かくないような 感じがします
日々製作をしていると いままでやったことがない事に遭遇します
その場合どうするか
A:やったことがないから回避する
B:今までの経験をもとに挑戦する
さて どっち?
もちろん 「B」 です
失敗することもありますが そこで得た経験がまた次につながります
日々挑戦です
では また Toshimasa
2月に入って なんでこんなに寒いの?
雪は大量に降るし・・・ 雪は好きだけど
やっぱり寒いのは苦手です 体のあちらこちらがちじこまって 感覚がにぶります
早く 少しでいいからあったかくなってほしいです
会社も 日が落ちると急に冷え込みます 風邪をひかないようにしないと
では また Toshimasa
胃腸風邪を引いてしまいました…
トイレが友達になりそうです。。。
体調管理がなってなかったです。
みなさんも風邪やインフルエンザが流行っていますのでくれぐれも気をつけてください!
今週はマグネットばかりいじっています
鉄にマグネットをすり合わせていると 鉄もマグネットになるように
私も磁力を帯びてしまうのではないかと思うぐらい
マグネットに触っています 肩こりが治るかも・・・
明日にかけて雪が降るようですが (交通機関がどうなるか心配ですが)
寒さで外に出たくないときは ネットでお買い物
サインシティは24時間いつでもOPEN ぜひどうぞ
では また Toshimasa
皆さん寒いですが 元気ですか?
それから Facebookやっていますか?
1年ほど前からやり始めたのですが あまりいじっていなくて
最近時間を作って じっくりやってみたら
昔の親友が見つかりました
その当時は ロンドンの大学に通っていたので 休みで日本に帰ってきたときに
会っていたのですが・・・
なんと 10年たって オーストラリアに現在いました
Facebookでつながりました すごいよ
皆さんも 思いがけない出会いがあるかもよ
では また Toshimasa
来週から2月ですね。
2月になると個人的に楽しみなのがプロ野球のキャンプが始まる事です。
今年の中日は昨年までとはガラリとカラーが変わって楽しみ反面不安な部分もありますが、3連覇目指して頑張ってほしいです!
錦織圭 今開催中のテニスのオーストラリアンOPENで大活躍
しました。
ベスト8 学生時代テニスをしていたのですが
日本人テニスプレイヤーもついにここまで来ました
テニスは一人で試合をするのですが メンタル面が特に重要なスポーツだと思います
自分も日々の体調や気分の上げ下げ当ありますが 製品に影響が出ないよう
日々精進です
サインシティも日々進化しております 新商品も続々登場しております
チェックしてください
では また Toshimasa
ラジオで雪が降りそうな天気です としきりに言っておりますが
降るのでしょうか・・・
私たちが仕事で欠かせないものの一つに イラストレーター(ソフト)があります
イラストレーターを使ってデータを作っていきます
今バージョンはCS5 なのですが 今年の春には CS6が発売されるらしい
バージョンアップのサイクルが早い早い
機能満載で使いやすくなっていきます
でも いくら機能満載でも使えなければ意味がないので
こちらもバージョンアップしていかなければ
サインシティも最新の技術を使いながら作っております
今後もよろしくお願いします
では また Toshimasa